所沢市・狭山市・川越市周辺で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.07.27
最終更新日:2023.08.04

埼玉県(所沢市、狭山市、川越市)の住みやすさは?都心へのアクセスや注文住宅を建てるおすすめスポット5選

住宅・引越しを検討する四人家族
埼玉県(所沢市、狭山市、川越市)の住みやすさは?
マイホームを建てるなら、なるべく住みやすく利便性の高い地域を選びたいという方が多いのではないでしょうか。

この記事では埼玉県所沢市、狭山市、川越市の住みやすさを解説するとともに、都心へのアクセスや注文住宅を建てる際のおすすめスポットを紹介します。埼玉県で注文住宅の建設を検討している方はぜひ参考にしてください。

目次

所沢市、狭山市、川越市の公共交通機関の場所と特徴

公共交通機関
所沢市、狭山市、川越市を通る鉄道を紹介します。それぞれの主要駅と特徴は次の通りです。
鉄道主要駅と特徴
主要地域への通勤利便性としては、所沢駅には西武池袋線・西武新宿線の双方が乗り入れているため、池袋・新宿までアクセスしやすいことが挙げられます。また、西武池袋線は地下鉄副都心線や有楽町線と直通しています。そのため渋谷方面から東急東横線沿線までのアクセスも良いです。武蔵野線の東所沢駅を利用すれば、大宮・浦和方面へのアクセスにも優れています。

狭山市駅は西武新宿線の駅のため、新宿エリアにアクセスしやすいです。また、稲荷山公園駅を利用すれば、西武池袋線を使って地下鉄副都心線・東急東横線沿線までアクセスできます。

川越駅は東武東上線・JR川越線の2路線が乗り入れており、様々な方面へのアクセスに優れていることが特徴です。東武東上線では和光市駅を経由して地下鉄副都心線・東急東横線沿線まで直通できます。JR川越線においては運用上の拠点駅となっており、大宮駅ではJR埼京線と直通しています。そのためJR埼京線を介して、りんかい線方面・相模鉄道本線方面へも行きやすくなっています。

所沢市、狭山市、川越市ともに西武バスの路線が走っていることも埼玉県ならではの特徴と言えます。また、各市ではそれぞれの地域内で市内循環バスが運行されており、近場への移動の利便性が高いこともポイントです。

所沢市では路線バスが運行されていない空白地域の利便性を確保するため、「ところバス」が運行されています。所沢市内に6路線が走っており、全車両が車椅子乗車にも対応しています。

狭山市では「狭山市内循環バス」が運行されており、狭山市内の西武鉄道駅(狭山市駅や入曾駅)と路線バスが走っていない地域を結んでいます。

川越市はコミュニティバスとして「川越シャトル」を運行しており、鉄道駅と公共施設(名細市民センター・ 総合保健センター・武蔵野総合病院など)間のアクセスを担っています。

所沢市、狭山市、川越市内の国道と特徴

交通量の多い交差点イメージ
所沢市、狭山市、川越市には国道も通っており、車での移動も便利です。特に交通量が多い主要な国道として、次の路線が挙げられます。
国道 主要国道と特徴

国道463号は越谷市から入間市を結ぶ国道で、所沢市から入間市まではバイパスも開通しています。所沢市内には排気ガス浄化を目的に植えられたケヤキ並木があり、東新井町から西新井町までは「緑のトンネル」としても有名です。

国道16号については横浜市を起終点としている首都圏環状線で、狭山市・川越市の両市を経由します。環状線のため、千葉方面にも東京・神奈川方面にもアクセス可能です。

国道254号(川越街道)は、山手線内側では春日通りと呼ばれる路線です。都心部から下り方向へ進むと、群馬県から長野県までアクセスできます。

駅前や国道沿いに家を建てる際の注意点

住宅とチェックリスト
駅前や国道沿いは交通機関への利便性には優れていますが、家を建てる際には2つの注意点があります。

1つめの注意点は防音対策です。駅前や国道沿いは交通量が多いことから、1日中騒音が聞こえます。そのため、防音対策が施された壁や窓の設置がおすすめです。

2つめの注意点はセキュリティ対策です。駅前や国道沿いは人通りが多いことが防犯上の不安事項と言えます。敷地内への侵入を防ぐ塀や門扉、歩くと音の出る砂利の設置など、セキュリティ対策は念入りに検討した方が良いでしょう。

所沢市、狭山市、川越市で注文住宅を建てる場合のおすすめエリア

地図上のピン
所沢市、狭山市、川越市で注文住宅を建てる場合のおすすめエリアとしては、次の5つが挙げられます。

・所沢駅東側の北秋津、上安松、東所沢エリア
・狭山ヶ丘エリア、山口エリア
・狭山市入曽駅エリア
・川越市旭町エリア
・川越市的場駅周辺、笠幡駅周辺

所沢市で交通の利便性を重視するなら、所沢駅周辺の地域がおすすめです。所沢駅東側の北秋津・上安松・東所沢エリアは所沢駅まで徒歩10分程度で、近くに所沢中央病院もあります。また、上安松・東所沢はJR武蔵野線の新秋津駅・東所沢駅の利用にも便利なので、さいたま市方面へのアクセスにも優れています。
ただし、所沢駅周辺は土地価格が高いので、所沢駅から西武池袋線で10分ほどの狭山ヶ丘エリア、西武狭山線沿いに位置している山口エリアなども候補に入れてみてください。

>>所沢市の土地価格相場・今後の推移見込みをチェック!土地の選び方もご紹介

狭山市内で利便性が良いのは、狭山市駅周辺です。狭山市中央や国道16号線に近い狭山市広瀬エリアが候補となるでしょう。また、狭山市内にある入曾駅周辺は整備事業が進んでおり、2025年春には入間小学校跡地に「イオンそよら入曾」が開業予定です。入曽駅は西武新宿線の急行が停車する駅でもあるので、今後ますます人気が高まっていくでしょう。

>>狭山市で土地探しをするならどこがおすすめ?地価推移や相場もご紹介

川越市で注文住宅を建てる場合、川越駅までのアクセスを重視する場合は旭町エリアがおすすめです。川越駅までは徒歩15分程度で、ショッピングモール「ウニクス川越」や「いなげや川越旭町店」などがあり暮らしやすいエリアと言えます。
郊外の場合はJR的場駅周辺、笠幡駅周辺が閑静な住宅街で、子育て世代におすすめです。特に笠幡エリアは「鶴ヶ島市運動公園」に近いため、子どもが遊ぶ場所を確保しやすいこともポイントと言えます。

>>川越市の土地価格と相場は?価格推移も予想!注文住宅におすすめのエリアも紹介

所沢市、狭山市、川越市で注文住宅を建てたい方は株式会社アップルホームへ

黒いガルバリウム鋼板の外壁と芝生の庭
ここまで、埼玉県(所沢市、狭山市、川越市)において、都心へのアクセスや利便性を含めて、注文住宅を建てるおすすめエリアについて紹介しました。

所沢市、狭山市、川越市の主要駅は、それぞれの乗り入れ路線が副都心部へ向かうため、利便性は高いと言えます。新幹線を利用する場合は、大宮方面へのアクセスが良い所沢市・川越市が便利でしょう。

また、主要駅を起点に路線バス・コミュニティバスが運行されているため、地域内の移動が便利なことも特徴です。

主要道路としての国道を見ると、さいたま市方面へのアクセスは所沢市が、神奈川・千葉方面へのアクセスは狭山市が、東京都心へのアクセスは川越市が優れています。自動車を使って通勤・通学する場合は、これらの道路状況を参考にしてください。

所沢市、狭山市、川越市を含めた埼玉県西部エリアは、交通の利便性が高く暮らしやすいエリアです。入曽駅周辺の再開発をはじめ、今後ますます発展していくことも期待できます。そんな所沢市、狭山市、川越市エリアで理想の注文住宅を建てたい方は、株式会社アップルホームへぜひ一度ご相談ください。家づくりの相談はもちろん、土地探しから住宅ローンの検討までトータルでサポートいたします。

>>埼玉件西部エリアの土地探しパートナー、株式会社アップルホーム
ユーティリティスペース_家事室
土地 家づくりの基礎知識 注文住宅 新築 分譲住宅・建売 都心に近い アクセスが良い 子育て支援が充実 ICが近い
所沢市で受けられる住宅取得時の補助金制度は?...
埼玉県所沢市、狭山市、川越市の建築相場と坪単...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強みをご紹介

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 9:00~18:00(水曜定休)