パッシブデザイン設計とは
パッシブデザインとは、機械に頼らずに自然の力を利用する家づくりのことです。自然の力を取り入れることで、省エネルギーな家づくりの実現が可能です。
エアコンなど機械が作り出す暖かさや涼しさではなく、太陽の光、熱、風といった「自然エネルギー」を活用し、快適で居心地のよさを作り出し、夏は涼しく、冬は暖かい家にすることで、省エネ・快適・健康を両立することができる建築設計の考え方と設計手法のことです。
自然の特性を活かした家づくりは簡単ではありません
自然条件は季節ごとで変わります。たとえば夏と冬では、太陽の巡る高さ(太陽高度)が違いますし、風の吹いてくる方向も夏と冬で変わります。
また、雨が多い地域や雪の多い地域など、自然環境の特性は地域によってもさまざまです。自然エネルギーを活かした家づくりを行うには、まず建物を建てる土地の環境条件を正しく理解することが大切です。
夏場は、日差しを遮り、風通しをよくし、夜間の冷気を効果的に取り入れる工夫が必要ですが、反対に冬場は、日差しを十分に室内に取り入れ、冷たい季節風を遮らなければいけません。日差しや風通しをバランスよく取り入れる為には、様々な設計上の工夫が必要になります。
地域ごとに気象庁の集計データから読み解き、その結果からいかに室内環境をよくできるかを考えて、デザインするのが外部環境(自然)を活かした家づくりの方法と言えるでしょう。
アクティブデザインとの違い
アクティブデザインは、パッシブデザインの反対語です。パッシブデザインは、自然環境の特性を活かして室内の環境を心地よくするためのデザインですが、対するアクティブデザインは冷暖房設備や照明器具、給湯器などの機械を取り入れて室内の環境を心地よくします。
どちらが優れているというわけではなく、建築地の自然条件など特性読み解き、両方を組み合わせて設計することで、より効果的に省エネやCO2削減を実現できます。
アップルホーム×建築家によるパッシブデザイン
R+houseの建築家は建築予定地に実際に足を運び、自然環境や周辺環境を把握し、その土地に合った設計を行います。地域の特徴を生かした設計で、エアコンなど機械を利用したエネルギーは最小に、自然エネルギーを最大限活用し、光熱費を抑えて快適に過ごせる住まいを設計しています。
埼玉県の地形は、西部の山地、中央部の丘陵と台地、東部の低地に大別されます。低地は最も広い面積を占めており、標高50m以下の地域だけでも約半分を占めており、得られる自然エネルギーの特徴も異なります。また、埼玉県東部エリアは住宅密集地が多いエリアでもあるため、日差しの入り方も慎重に考える必要があります。埼玉県の地域特性を理解している私たちアップルホームと、土地を読み生かす力のあるR+houseの建築家が、あなたに最適の快適で省エネな暮らしをご提案します。