所沢市・狭山市・川越市周辺で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを請求する

カタログを請求する

平屋のつくり方相談会

平屋のつくり方相談会

家づくりの相談をする

家づくりの相談をする

モデルハウス見学

モデルハウス見学

カタログを請求する

カタログを請求する

平屋のつくり方相談会

平屋のつくり方相談会

家づくりの相談をする

家づくりの相談をする

モデルハウス見学

モデルハウス見学

ブログ
公開日:2022.12.16
最終更新日:2023.12.01

住宅FPマスターとして出来ること

住宅FPマスター
住宅FPマスターとは
お客様が納得し安心して
住宅を購入できる環境を作る

目次

住宅FPマスターとは

個人の経験値や憶測ではなく、独自のツールを使い明確にアドバイスをしてくれるのが住宅FPマスターという資格を持つ人たちです。
今だけのことを考えるのではなく、老後の資金まで踏まえてあなたに最適な住まいと資金のプランをアドバイスします。

“個人が住宅を納得し安心して取得できる環境をつくる”

という理念に共感して全国から集まった多くのアドバイザー達は、継続的な研修や事例学習を通じて、常に最新の金利や住宅税制、不動産価格の動向といった客観的な市場環境を把握し、加えてライフプランニングのスキルを磨いた住まいに関するお金の悩みを解決するプロです。
リライフクラブの運営する資格認定制度を通じ、多くのお客様に対して安心の住宅検討をサポートした実績を持つアドバイザーが「住宅FPマスター」の称号を与えられ、住宅取得を検討される皆様に対し、よりいっそう安心な住宅FPサービスの提供を行っています。

お客様が納得し安心して
住宅を購入できる環境を作る

この理念に共感して全国から集まった多くのアドバイザー達は、
継続的な研修や事例学習を通じて、常に最新の金利や住宅税制、
不動産価格の動向といった客観的な市場環境を把握し、
加えてライフプランニングのスキルを磨いた住まいに関するお金の悩みを解決するプロです。

住宅FP独自ツール×継続的な研修、学習制度×ライフプランニングスキル

個人の経験値や憶測ではなく、独自のツールを使い明確にアドバイスをしてくれるスキルを取得した営業パーソンが住宅FPマスターです。

住宅FPマスターに求める3つの要素

倫理観

常にお客様の立場に立ち、誘導・売り込みをしない高い理念と姿勢を持っていること

  • 知識・情報

  • 税制や金利、住宅ローンなど住宅に関わるお金の知識を持ち、常にアップデートしていること

コミュニケーションスキル

お客様の声に耳を傾け、お客様の不安を解消して納得に導くためのわかりやすい提案ができること

住宅FPの目的は

お客様の“最適な住宅購入”を実現するために、住宅に関するマネープランやライフプランの検討をお手伝いさせていただく

いつの時代もマイホームは家族の夢です。
しかし、終身雇用制度の崩壊、景気の低迷、年金不安など近年の社会環境においては、
マイホーム購入にあたっての不安も尽きないことかと思います。
「金利水準や物件の価格動向など今が本当に得なのだろうか?」
「景気も悪いし、今、住宅ローンを組んでも大丈夫だろうか…」
住宅購入にあたっては、金利や不動産価格の動向、住宅税制といった客観的な市場環境。
自分の年齢や家族の状況、将来の家計の見通しといったライフプランニング。
これら2つの視点で検討して、自分にとって“最適な住宅購入”をみつけるのが理想です。
しかしながら、そうした準備を十分に行わないまま物件見学などを始めて、
身の丈以上の住宅を購入することになったり、
より有利な住宅ローンの利用が出来なかったりと結果として無理な住宅購入につながることや、
あるいは、本当は十分な自己資金があるのに、
その資金を使うタイミングを誤ることで理想とする住宅取得ができない場合など様々なケースがありえます。

お客様の“最適な住宅購入”を実現するために、
住宅に関するマネープランやライフプランの検討をお手伝いさせて頂いており
お客様が“最適な住宅購入”をみつけられるように、様々なパターンを想定したシミュレーションを行わせていただきます。
シミュレーションを通じて、様々な判断基準をお持ち頂くことができますので、
「自分は本当に住宅を買うべきなのか」
「買うのであれば、どのタイミングが自分にとって良いのか」
など、自分が安心して住宅購入をするのための情報を得ていただけます。


住宅FPからのメッセージ

今すぐに住宅を考えているかどうかは全く関係ありません。
将来のライフプランを見据えて、
自分にとって“最適な住まいの在り方”を考える一つの情報源としてリライフクラブを是非ご利用下さい。
ほとんどのお客様は「何を聞いたら分からない」という状況でお越しになります。
また、現在、マイホームの検討をされていて多くのご不安をお持ちのお客様は、
是非一度、お近くの住宅FPマスターののぼりなどがあるお店へご相談ください。

「本当に買うべきか否か」「今なのか、それとも数年後が良いのか」等々、
シミュレーションにより様々な数値を確認しながら検討することで、
自分が納得できる安心感を得られるかと思います。
マイホーム検討のセカンドオピニオンとしても是非ご活用下さい

全国の住宅FPマスターを探す
全国47都道府県に住宅FPマスターがいます

普段の業務から利用させて頂いているFPツールの知識・提案の向上を目指し日々工夫を凝らしておりましたがこの度、住宅FPマスターの仲間入りする事が出来ました。
まだまだマイナーな資格ではありますが、簡単に申し上げると「住まいに関するお金の悩みを解決するプロです。」
過去の経験値や憶測ではなく、定量的に見える化を行い、お客様と将来を見据えた上での選択を共有する事で中々見えてこない不安など、ハッキリと捉えて考える事をお客様と共に進めております。
「お金よりも大事なものがある」と聞きますが、お金はやっぱり大事です。
日常生活が苦しくても、清らかに生活することも素晴らしいことと思いますが、お金のストレスがないほうが清らかにあれると思います。解決方法はいくつもあると思うんですが、その中で、私(個人)が関われるのは最も大きな支出であり、資産でもある住宅の取得をどの様に考え、選択肢を持つのか、私が関わる中で一番大きい解決方法だと考えています。
そこで日々、お客様と一緒に住宅取得に関するお金の知識やシュミレーションを一緒にすることで、購入の妥当性を検証しております。私が販売をしているのは注文住宅やそれを用いた暮らしに対する提案であり、住宅FPについてはあって当たり前の業務と捉え住まいに対するアドバイスを行うプロとして選ばれたいと思っています。
今回、住宅FPマスターを取得する事で見えてきた自身の課題も感じますし、可能性がある部分を感じた事もあります。
それらを、今後の活動から、住宅購入を考えるプロとしての自覚を更に高め、より多くの方々にアドバイス出来る様になりたいと感じます。その中で、他社の企業様から住宅を購入するもよし、我々を選択して頂くも良しだと思いますが
一番は、自身の住宅購入するお金で後悔しない選択肢を持って頂く事が一番大事だと感じます。

#家づくりの基礎知識 #新築
Youtubeチャンネル開設
【祝!大賞!!】我が家のちょっといい風景
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.30

住むなら、"埼玉県狭山市"
共働き子育てしやすい街、住宅取得支援補助金について

家づくりノウハウ
2023.11.30

住むなら、"埼玉県日高市"
遠足したい街、住宅取得支援補助金について

家づくりノウハウ
2023.11.16

速報! 住宅省エネ2024キャンペーンについて

家づくりノウハウ
2023.11.16

埼玉県所沢市で注文住宅を購入したら、維持費はどれくらいかかる?

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

資金計画

トータルでコストパフォーマンスよい資金設計

住宅購入を進める上で、必ず考える総予算はとても重要です。「住宅費」「老後費」「教育費」は、人生において特に重要とされる「三大資金」と呼ばれます。弊社では、お客様の住宅購入費用としての最適予算を考えるお手伝いをさせていただいております。
アフターサポート

保証とメンテナンス

アップルホームでは、注文住宅は建築して終わりではなく、住み始めてから快適な住生活を送っていただきたいと考えています。私たちは、自社でのアフター定期点検やコールセンターなどのサポートはもちろん、建築中のお施主様に安心しておうちづくりを進めていただくための「完成保証サービス」などを備えています。充実のロングサポートで、ご家族の暮らしを末永く守ります。
R+houseリビング画像

高気密・高断熱の高性能な家づくり〜生命を守る性能〜

快適な住まいの条件の一つに、「部屋の中が常に適温に保たれていること」が挙げられます。いくらデザインが優れている住宅でも、夏は暑くて冬は寒い住宅では意味がありません。理想的な“夏は涼しく、冬は暖かい住宅”を実現するためには、外の暑さや寒さの影響を部屋の中に与えない「高断熱性」を確保することが大切なポイント。そして、高断熱な住宅をより快適な状態で長持ちさせるために、「高い気密性」を併せ持つことも重要です。さらに高気密・高断熱の住宅は、冷暖房のランニングコストも抑えてくれる省エネ住宅です。アップルホームが提供するR+houseでは、このような高気密・高断熱、省エネ性にとことんこだわっています。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

YouTubeチャンネル
建築家住宅チャンネル

R+house|所沢•川越•狭山

モデルハウス
建築家住宅を体感

R+house 狭山モデルハウス
住所
埼玉県狭山市狭山台4丁目18-10
R+house 川越南モデルハウス
住所
埼玉県川越市木野目323-1 川越ホームスミスショウ総合展示場内
R+house 入間モデルハウス
住所
埼玉県入間市野田