R+houseで実際に家を建てられたみなさまの、貴重な“生の声”をご紹介します。
Iさん
家族構成:夫婦+子ども2人
敷地面積 160.58m2(48.57坪)
延床面積 111.78m2(33.81坪)
UA値 0.52W/m2・K
C値 0.33㎠/m2
家族構成:夫婦+子ども2人
敷地面積 160.58m2(48.57坪)
延床面積 111.78m2(33.81坪)
UA値 0.52W/m2・K
C値 0.33㎠/m2
Q.数多くの建築会社やメーカーがある中、R+houseを選んだ理由を教えてください。
大手ハウスメーカーでも検討しましたが、それなりの性能やこだわりを求めると、コストがあがってしまう点が悩みでした。また「住みやすそうだが外観が...」など、なにかを妥協する必要があり、R+houseに決めました。
Q.お家のこだわりは?
明るく開放感のあるLDKを要望しました。大開口を設けた2階リビングは、隣接する公園の緑を借景とし、カーテンを閉めずに過ごせるため、一日中明るく、気持ちよく過ごすことができます。
また、敷地の周辺状況を考慮したインナーバルコニーは人目を気にせずのんびり過ごせ、高低差や敷地周辺状況を鑑み、眺望が良いベストな位置に設けていただきました。
一面にルーバー、一面はウィルウォール(板張り)で仕上げられており、外からの視線を遮りつつ風や陽射し、自然の温もりを存分に感じることができます。
周囲の家に埋もれないかっこいいファサード。ハウスメーカーにはない、アトリエ建築家ならではのファサードを要望しました。悪目立ちすることなく、一方で他にはないスタイリッシュなファサードとなりました。
また、敷地の周辺状況を考慮したインナーバルコニーは人目を気にせずのんびり過ごせ、高低差や敷地周辺状況を鑑み、眺望が良いベストな位置に設けていただきました。
一面にルーバー、一面はウィルウォール(板張り)で仕上げられており、外からの視線を遮りつつ風や陽射し、自然の温もりを存分に感じることができます。
周囲の家に埋もれないかっこいいファサード。ハウスメーカーにはない、アトリエ建築家ならではのファサードを要望しました。悪目立ちすることなく、一方で他にはないスタイリッシュなファサードとなりました。
Q.家づくりの際に大変だと思ったことはありますか?
詳細打合せを進めていく際に、住んだ際にどう活動するか、何が置かれるかイメージを膨らませすながら話を進めること。寸法を含め具体的に考えることが大変ですが、ここをどれだけ詰められるかで、住みやすさや完成度が変わると思います。
Q.R+houseがぴったりなお客様はどんな方でしょうか?
①意匠+②住みやすさ+③予算+④こだわり
の全てを重視したい人だと思います。
の全てを重視したい人だと思います。