隈研吾建築都市設計事務所がデザインを担当「オカカフェ」
今更、ご紹介しなくとも著名な建築家の隈研吾さん率いる隈研吾建築都市設計事務所がデザイン設計を担当した建物です。
建築とランドスケープ
昭和記念公園は、欅(けやき)の美しい場所であることから、外観には欅の幹や枝をイメージという事です。
この施設は「公園と建築物を調和せる」ことを大切にして設計。建築とランドスケープ(風景/景観)の統一を図ったデザインです。隈研吾さんの建築によく用いられる伝統的な組木格子(木組み)がとても印象的な外観。木材は東京の木・多摩産材(杉)を使用しているそうです。
側面から見ると丘と屋根がひとつながりになっています。この形が「オカカフェ」の由来かもしれません。
場所は昭和記念公園の「みんなの原っぱ」エリア内にあります。エリアの端に位置しているため、目の前には広大な景色が広がります。
おススメとしては、春頃に行かれる事をおススメします。
今年は暑くて、外で過ごすことなどあまり考えたくなかったです。
今年は暑くて、外で過ごすことなどあまり考えたくなかったです。
内観/インテリア
では建築家が、この情景を建物から切り取るのかと思いながら店内に入っていくと・・・
店内はモノトーンと暖色系の照明の落ち着いた雰囲気。
原っぱ側がすべてガラスになっているので、明るくとても開放感があります。居心地が良いです。 全長6.6メートルの大型テーブル
公園との調和を図るために、公園内の土を練り込んだ左官材で天板トップを仕上げているそうです。コーヒー豆を入れる麻袋を活用し、あたたかみのある空間を演出しました。クラブチェアー
正面に座ったり、横に座ったり、斜めにも座れる仕様で、2個繋げると2掛けソファーとしても、使用できるデザイン
原っぱ側がすべてガラスになっているので、明るくとても開放感があります。居心地が良いです。 全長6.6メートルの大型テーブル
公園との調和を図るために、公園内の土を練り込んだ左官材で天板トップを仕上げているそうです。コーヒー豆を入れる麻袋を活用し、あたたかみのある空間を演出しました。クラブチェアー
正面に座ったり、横に座ったり、斜めにも座れる仕様で、2個繋げると2掛けソファーとしても、使用できるデザイン
カフェテーブル
天板には、内装下地材として使用される、OSB材(破片状にした木材を重ねた合板)を使用
天板には、内装下地材として使用される、OSB材(破片状にした木材を重ねた合板)を使用
カフェチェアー
フレームに細いSTパイプを使用し、背中にビニールレザー、座面にペパーコードを使用した、座り心地 にこだわった椅子
木製ベンチ
座面にステンレスパンチング材、フレームにアッシュ材を使用
フレームに細いSTパイプを使用し、背中にビニールレザー、座面にペパーコードを使用した、座り心地 にこだわった椅子
木製ベンチ
座面にステンレスパンチング材、フレームにアッシュ材を使用
メニューをチェック
メニューも豊富で、ショーケースのパンもいくつか種類があります。どれも美味しそうで、迷いながら選ぶのも楽しいですね。
フルブランチやのほか、サンドイッチ・スープもありました。
お昼前後に食べたいブランチやクロワッサンなどのパン、ドリンクがいただけます。
「オカブレンド」は、店舗前に広がるみんなの原っぱや花畑そして大ケヤキをイメージし、コロンビア、モカ、グァテマラの豆をブレンドしたオリジナルコーヒー。高い技術と実績を持つ「サザ コーヒー」のバリスタさんが提供してくれるそう。
「オカブレンド」は、店舗前に広がるみんなの原っぱや花畑そして大ケヤキをイメージし、コロンビア、モカ、グァテマラの豆をブレンドしたオリジナルコーヒー。高い技術と実績を持つ「サザ コーヒー」のバリスタさんが提供してくれるそう。
さらに「クロワッサンソフトクリーム」なるものも販売。これはおいしそうですね!
お昼時に伺いましたが、朝食も少し遅かったので、軽いメニューを注文しました。
味はもちろん、見た目もお洒落でとても満足です。
味はもちろん、見た目もお洒落でとても満足です。
クロワッサンかパンオショコラで悩みましたが、パンオショコラにしました。
ドリンクはカフェラテをチョイスしました。
クロワッサンソフトクリーム(店内560円税込)はバニラチョコレート、抹茶バニラ、ストロベリーバニラの3種類あり、この日はバニラチョコレートにしました。
ドリンクはカフェラテをチョイスしました。
クロワッサンソフトクリーム(店内560円税込)はバニラチョコレート、抹茶バニラ、ストロベリーバニラの3種類あり、この日はバニラチョコレートにしました。
広い園内の休憩にぴったりな、とても居心地の良い空間でした。
<OKA CAFEのロゴと窓ガラスに映った風景>
~info~
入園料 :大人450円
アクセス:JR中央線立川駅から徒歩約10分、JR青梅線西立川駅から徒歩約2分 ※園内の移動はレンタル自転車(有料)のご利用が便利です。
建築家の世界観に触れる場所
今回は、所沢市にあるTOKOROZAWA さくらタウン 角川武蔵野ミュージアムをご紹介したのと同様にOKA CAFEをご紹介しました。付近で言うと同じ隈研吾建築都市設計事務所設計が手掛けた清瀬市の清瀬駅南口地域児童館・中央図書館等複合施設及び中央公園が2026年頃にはカタチになってくると思います。
普段の生活の中で、建築家が居心地良く感じる為、コンセプトに沿ったアプローチとして建物を計画したのかを体感できる場所は意外と近くに存在します。そして、そういった場所には時代を超えて愛される普遍的なデザインがあると感じております。
今では「インスタ映え建築」という言葉で、建築の一部を写真に撮って「ああ、あそこだ(あの建物だ)」ってなる様に建築デザイン全体が変わってきていると感じます。
この様に、建築家が携わって世の中に溶け込んでいるスポットをご紹介していければと思っております。
普段の生活の中で、建築家が居心地良く感じる為、コンセプトに沿ったアプローチとして建物を計画したのかを体感できる場所は意外と近くに存在します。そして、そういった場所には時代を超えて愛される普遍的なデザインがあると感じております。
今では「インスタ映え建築」という言葉で、建築の一部を写真に撮って「ああ、あそこだ(あの建物だ)」ってなる様に建築デザイン全体が変わってきていると感じます。
この様に、建築家が携わって世の中に溶け込んでいるスポットをご紹介していければと思っております。