所沢市・狭山市・川越市周辺の注文住宅なら建築家とつくる高性能なデザイン住宅

カタログを請求する

カタログを請求する

平屋 相談会

平屋 相談会

中庭&ガレージハウス

中庭&ガレージハウス

狭小住宅という選択肢

狭小住宅という選択肢

カタログを請求する

カタログを請求する

平屋 相談会

平屋 相談会

中庭&ガレージハウス

中庭&ガレージハウス

狭小住宅という選択肢

狭小住宅という選択肢

【建築士・建築家・設計士】の違いを解説!

ブログ
公開日:2023.10.26
最終更新日:2024.02.17
アップルホーム/R+houseの家づくり写真
アップルホーム/R+houseの家づくり写真
ブログ
公開日:2023.10.26
最終更新日:2024.02.17

【建築士・建築家・設計士】の違いを解説!

建築士・建築家・設計士の違い
【建築士・建築家・設計士】の違いを解説!
家づくりをする時は、ハウスメーカー・建築会社(工務店)・設計事務所などの専門家に設計やデザインを依頼する必要があります。そこで特に間取りを考えるのが、建築士・建築家・設計士など建築に関わる職業があり、誰に相談すればいいのか良く解らない方もいるでしょう。
一見同じように認識している方も多いと思いますが、実際のところ、一体何が違うのでしょうか。ここでは建築士・建築家・設計士の違いと、家づくりにおける役割を解説します。

目 次

建築士・設計士・建築家
建築士と設計士は、どちらも建物の建築や設計の仕事に携わる人のことを指します。しかし、建築士は国家資格を保有している必要があり、設計士は資格を必要としない点に違いがあります。

建築士は国家資格である

建築士とは、建築物の設計・工事監理を行うための国家資格を有する専門家を指します。建築士は通常、個人や企業から依頼を受けて、建築物の設計や工事監理を行います。建築物の設計と工事監理は、建築士の独占業務です。
建築 国家資格

建築士には一級建築士と二級建築士、木造建築士の3種類があります。それぞれの建築士の業務範囲は、建築物の大きさや規模によって異なります。二級建築士は主に家屋や住宅の設計・工事監理を行い、木造建築士とは木造住宅などの一般的な木造建築物の設計、工事監理を行います。一級建築士はあらゆる建物の設計・工事監理が可能です。各々の資格によって設計や工事管理に携われる建築物が異なります。特に一級建築士は難易度の高い”国家資格”として有名で、受験資格を得るには、4年制大学の建築学部を卒業する事ですが、2020年度より実務経験に関する受験要件が緩和されたため、大学や高等専門学校を卒業後でも受験が可能になりました。2022年の建築士1級試験の合格率はわずか1割ほどとなります。

一級と二級の違いって何?木造建築士って?

建築士の種類

一級建築士

一級建築士の資格は国土交通大臣から認可を受ける国家資格です。一級建築士は設計する建物に制限がなく、どんな建物も設計できる資格です。二級建築士や木造建築士と違い、取り扱える建物の面積や高さに制限がないため、学校や病院、劇場、公共ホール、百貨店など、あらゆる建築物の設計・工事監理が対象です。一級建築士には意匠や構造、設備の高度な知識が求められます。

二級建築士

二級建築士は各都道府県知事から認可を受ける国家資格です。二級建築士も一定規模の建物であれば、一級建築士と同じように設計や工事監理が行えます。ただし、一級建築士と違い、下記建物の取り扱いは許可されていません。
・特定用途の延べ面積500平方メートルを超える建築物
・全高13m、もしくは軒高9mを超える木造建築物
・鉄筋コンクリート造や鉄骨造などで延べ面積300平方メートル、全高13m、もしくは軒高9mを超える建築物
・延べ面積1000平方メートルを超え、かつ階数が2階以上の建築物

木造建築士

木造建築士とは木造住宅などの一般的な木造建築物の設計、工事監理ができる国家資格(二級建築士同様、各都道府県知事から認可)です。木造であれば、階数2階建て以下、延べ床面積300平方メートル以下の建物を取り扱いできます。
鉄筋コンクリートや鉄骨造、石造、無筋コンクリート造、コンクリートブロック造、レンガ造なども取り扱えないわけではありません。ただし、建築士資格がない場合と同じように30平方メートル以下の小さな建物に限定されます。

二級建築士より扱える建築物の範囲が限られていますが、木造住宅や一般的な木造建築物の設計・工事監理に関しては、より深い知識を求められる資格です。例えば、古い木造住宅や神社仏閣など、一級建築士や二級建築士でも扱いが難しい木造建築の専門的な知識が必要とされる場合が多くあります。

設計士という資格はない

建築士には一級建築士や二級建築士の国家資格がありますが、設計士という名称の資格はありません。一般的には企業に所属して、設計に関する業務を行っている人のことを指します。

特に建築士のサポートを行う立場の人や、100㎡方メートル以下の木造建築物など建築士資格が不要な建物の設計や工事監理をする人を設計士と呼んでいます。そもそも設計とは、建築士法によると「建築物の建築工事の実施のために必要な図面(現寸図その他これに類するものを除く。)及び仕様書を作成すること」と定められていることから、設計士という広い概念の中に、建築士が存在すると考えても良いでしょう。

建築家とは?

建築士と似たような職業には「建築家」があります。こちらは国家資格ではなく、「建築を仕事にしている人」という程度の曖昧な意味合いで、誰でも名乗ることができます。
一気に、建築士との境界線が非常に分かりにくいですよね。
安藤忠雄さん、丹下健三さん、隈研吾さんのような巨匠だけが、建築家というようなイメージが一般的なのかも知れませんが、住宅のように小さな規模の建物でいいものを作る人を建築家というようになってきています。建築士の資格保有者でも、デザインの仕事を中心に手掛ける人が「建築家」を名乗っている場合がありますが、好みやイメージの問題であり明確な線引きはありません。以上の点から、「建築家」という肩書きをあまり気にする必要はないといえます。中には、何の資格も持っていないにもかかわらず「建築家」を自称する人もいますので、依頼する際には注意が必要です。一つだけ客観的な基準をあげるならば、「建築家協会」(JIA) という会がありまして、その会員であれば正式な建築家であるという考え方があります。(認可には一級建築士や技術士の資格を取得し、一定期間の業務経験を積むなどの要件があります)。

良い住宅を求めるには?

一般的に大多数の方が設計というのは、間取りを考えることだと考えていると思います。住宅の規模であれば長い経験をつまなくてもパズルのように組み合わせれば誰でも出来てしまいそうな気がします。設計者と呼ばれるだけの人はここに該当します。
これだけであれば設計事務所に設計契約を結び、設計料を支払うのはもったいないと思います。ですが、住宅に限り多くの方がプロの設計者(設計士)だと思っている人間がただの設計者(間取りを作るだけの人)である場合が多いです。特に住宅メーカーに多いのですが、営業マンが間取りを作る場合があります。(住宅メーカーの場合、パターン化を進めることにより、これらのうち「間取り」とあと少しのことを考えれば家が建つようなシステムになっています。)営業マンの中には建築に詳しい方もいらっしゃいますし、資格を保有している方もいらっしゃいます。(少数派)しかし、会社に入ってからマニュアル等で間取りを作る方が多いです。
それで、本当に良い家が設計できるのなら設計事務所はいらないと思います。
専門店が不要という理論になってしまいますが、1,000円カットで良いか美容室でカットするか、ファストフードかレストランか、という様な極論とも言ってよいと思います。
 

注文住宅で求められるスキルと見極めポイント

建築士の資格を保有しているから安心という訳でもなく、基本的に顧客の要望に沿った建物を建てる仕事なので、知識だけではなく顧客を大切にする意識をもつ必要があります。いわゆるペーパードライバーではなく、プロ中のプロである必要性があります。

創造性

建築士は、さまざまなデザインの建物の建築に関わる仕事なので「創造性」が欠かせません。建物の外観はもちろんのこと、土台となる基礎や空間デザイン、使用する素材、色、導入する設備などを総合的に考える必要があります。立地条件や敷地の形、建物の利用者などはそれぞれ異なるので、顧客の希望に合わせつつ、実現可能な建物を提案します。

実際に、その方が過去にどの様な建築をされたか事例を見せて貰う事がよいでしょう。注文住宅の内容(要望)をゼロベースからヒアリングし、考え始めて間取りとしてカタチになる為、クリエイティブな要素や美的センスが必要といえるでしょう

コミュニケーション能力

建築士は現場の職人と違い、顧客や現場監督、協力業者などさまざまな人と関わりあって仕事をします。特に大規模な建物を建築する際は非常に多くの方とのコミュニケーションが必要になってきます。事関係者をまとめるのは建築士ひとりの仕事ではありませんが、多数の人が関わることからコミュニケーション能力は建築士にとって必須といえます。

注文住宅では施主とのフィーリングも大事になってきますので、共通事項からコミュニケーションを広げるスキルが求められると思います。工

お客様の希望をくみ取って実現する力

建築士は顧客が満足できる建築物を提供する仕事です。そのため、建築士の自己満足ではなく、顧客の立場を考えて設計する能力が求められます。

注文住宅では顧客のニーズも多様化しています。例えば、「吹き抜けも欲しいが広いLDKと個室の広さを確保したい」「デザイン性重視の建物にしたい」「良い材料(モノ)を使いたいが予算は安くしたい」など、さまざまな要望が考えられます。いかに希望に近い建物が設計できるかが大切であり、技術面だけでなく、相手の立場に立って物事を考える力が重要といえるでしょう。

ここまで「建築士」「建築家」「設計士」のそれぞれの特徴と違いについてお伝えしていきました。今まで似たニュアンスの言葉で、実際それぞれ違いがあるものです。

R+houseの建築家住宅では

R+houseの建築家住宅では数多くの建築家さんが携わっています。建築“家”として紹介していますが、国家資格である建築士資格を取得されている、プロ中のプロの方のみをR+house独自の視点で選りすぐっています。また、一般社団法人として活動しております。生きる建築をクリエイトする、建築家・インテリアコーディネーターの集団です。
建築家一人一人でも活躍されている方々ですが、情報共有し共通目標を持ち、R+houseの建築家集団として協力してくださっています。
HP内の建築実例には担当された「建築家」も表記させて頂いており、今後もR+houseのの家づくりを手掛けてきた建築家を紹介していきますので、ぜひご覧になってください。

 埼玉県近郊で建築家住宅にご興味のある方

建築に関する専門的なスキルはもちろん、お客様の個性やこだわりを存分に発揮するデザインスキルにもきっと感動していただけると思いますし、「いかにして予算の範囲内で理想の家を作り上げるか?」といった問題にも高い設計力で解決策を探り出してくれます。人間性や人当たりもすばらしい方々ばかりですので、気になる建築家さんがいらっしゃるようなら、そういったご相談もお気軽にAPPLEHOME担当者にお伝えください。
あなたやご家族の理想&ライフスタイルをトコトンぶつけて、お客様+建築家+APPLEHOME(工務店)が一体となり、想像以上にワクワクできる住まいをカタチにしていきましょう♪
#建築家 #注文住宅 #新築 #R+house #設計事務所 #工務店

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

アップルホーム/R+houseの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.24

四号特例縮小法案が2022年4月22日に国会に提出されました。

アップルホーム/R+houseの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.24

家の外観をキューブ型(四角い箱型)に!その特徴は?

アップルホーム/R+houseの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.24

狭山市で土地探しをするならどこがおすすめ?地価推移や相場もご紹介

アップルホーム/R+houseの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.24

【2023年版】川越市の土地価格の相場は?価格推移も予想!注文住宅におすすめのエリアも紹介

前へ
【ルームツアー】大空間ガレージハウス ワンフロアで完結!無駄のない家事動線
【ルームツアー】家族のプライベート時間を大切にした住まい
次へ
【ルームツアー】大空間ガレージハウス ワンフロアで完結!無駄のない家事動線
【ルームツアー】家族のプライベート時間を大切にした住まい

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

お客様の声
注文住宅を建築頂いたお客様の声

ガレージハウスオーナー
オーナー様
埼玉県川越市
趣味を楽しむ、大空間のガレージハウス
元々住んでいたマンションが比較的快適だったので真夏の戸建てが少し心配でしたが、エアコンもしっかり効いてマンションよりも涼しく過ごすことができました。
リビングで趣味の楽器も楽しめています。
たくさん...
ガレージハウスオーナー
オーナー様
埼玉県川越市
趣味を楽しむ、大空間のガレージハウス
元々住んでいたマンションが比較的快適だったので真夏の戸建てが少し心配でしたが、エアコンもしっかり効いてマンションよりも涼しく過ごすことができました。
リビングで趣味の楽器も楽しめています。
たくさん...
続きをみる
施主様お写真
Oさま
東京都西多摩郡瑞穂町
陽だまりの家
断熱性能と気密性の高さのおかげか、特に夏冬の過度な気温の状況でも快適に過ごせています。外観・間取りに関して、建築家に要望と生活動線を伝えることで土地にあったオーダーメイドの提案を受けることができます。他...
施主様お写真
Oさま
東京都西多摩郡瑞穂町
陽だまりの家
断熱性能と気密性の高さのおかげか、特に夏冬の過度な気温の状況でも快適に過ごせています。外観・間取りに関して、建築家に要望と生活動線を伝えることで土地にあったオーダーメイドの提案を受けることができます。他...
続きをみる

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

アフターサポート

保証とメンテナンス

アップルホームでは、注文住宅は建築して終わりではなく、住み始めてから快適な住生活を送っていただきたいと考えています。私たちは、自社でのアフター定期点検やコールセンターなどのサポートはもちろん、建築中のお施主様に安心しておうちづくりを進めていただくための「完成保証サービス」などを備えています。充実のロングサポートで、ご家族の暮らしを末永く守ります。
資金計画

トータルでコストパフォーマンスよい資金設計

住宅購入を進める上で、必ず考える総予算はとても重要です。「住宅費」「老後費」「教育費」は、人生において特に重要とされる「三大資金」と呼ばれます。弊社では、お客様の住宅購入費用としての最適予算を考えるお手伝いをさせていただいております。
アップルホームの土地探し

土地探しのパートナーとして

土地選びは家づくりの第一歩。私たちアップルホームでは、注文住宅「R+house」を建築するだけでなく、R+houseを建てるために最適な土地探しのサポートもしております。
私たちは、土地選びが、新築計画の成功の8割を握っているといっても過言では無いと考えております。土地探しにおいて、人それぞれ何を重要視するのかは大きく異なります。お客様のご要望と理想の住まい、ライフスタイル、ご予算を踏まえて、最適な土地探しのお手伝いをいたします。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

YouTubeチャンネル
建築家住宅チャンネル

アップルホーム/R+houseの家づくり写真
APPLE HOME【建築家住宅】

アップルホーム/R+houseの家づくり写真

モデルハウス
建築家住宅を体感

R+house 狭山モデルハウス
住所
埼玉県狭山市狭山台4丁目18-10
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜日、年末年始
R+house 川越展示場
住所
埼玉県川越市木野目323-1 川越ホームスミスショウ総合展示場内
営業時間
10:00~17:00
休業日
火・水曜日、年末年始
R+house 入間モデルハウス
住所
埼玉県入間市野田
営業時間
10:00~17:00
休業日
予約制